top of page

欲張る

  • 執筆者の写真: みちこ
    みちこ
  • 6月18日
  • 読了時間: 2分
ree

たまたま見たNetflixに出た画像につられて、また観てしまった

今は、五条悟が閉じ込められてからはもう見なくなったけど とてもこころに響く気の引き締まるセリフがある 


「呪術廻戦」第23話 種起首雷同 - 弐 -

伏黒 恵が覚醒する前、五条悟に稽古をつけてもらっているシーンで

他人に頼ることのできない伏黒 恵が五条悟に言われるセリフだ


悟:恵はさあー 実力もポテンシャルも悠仁と遜色ないと思ってんだよね

  あとは 意識の問題だと思うよ 

  恵、本気の出し方知らないでしょ?

恵:はぁ? 俺が本気でやってないって言うんですか?

悟:やってないんじゃなくて、できてないんだよ

  たとえばさ この前の野球、なんで送りバントしたの?

恵:う

悟:自分がアウトになっても 野薔薇の塁を進めたかった?それはご立派。

  でも、悠仁や僕なら、常にホームランを狙う

  バントが悪いって言ってんじゃないよ

  野球は団体競技 それぞれに役割があるからね

  でも、呪術師はあくまで個人競技

恵:他の術師との連携は大事でしょう

悟:まぁね

  でも味方が何人いようと 死ぬときは 独りだよ

  君は自他を過小評価した材料でしか組み立てできない

  少し未来の強くなった自分を想像できない

  君の奥の手のせいかな

  最悪、自分が死ねば 全て解決できると思ってる

  それじゃ僕どころか 七海にもなれないよ

  死んで勝つと、死んでも勝つとは  

  全然違うよ 恵

  本気でやれ もっと欲張れ


一生懸命取り組んでいるつもりでも、自尊心や自己価値を過小評価していると

その完成形も、それなりのものになる。

やってないんじゃなくて、できてないんだよ

もっと欲張ったイメージや創造力を育てることで向き合い方が違ってくるのだ

本気でやれ もっと欲張れ


「欲張る」

今までは、なんとなく良くないイメージの言葉という枠に閉まっていたけど

これからの時代には必要な言葉かもしれないと思った

自分軸を整えたり、向かう方向を明確にすることが大事だからだ


なりたい自分を創造する 大胆でいいのだ


最新記事

すべて表示

コメント


​セッションルーム

​ ・自宅サロン:沖縄県那覇市首里 (首里駅より徒歩8分)

​ ・お近くのレンタルルーム

 ・全国出張承ります (交通費別途申し受けます)

© 2035 by 感情の体験とRAS. Powered and secured by Wix 

 

bottom of page