無銭飲食
- みちこ
- 6月14日
- 読了時間: 2分

ポイントカードやクレジットカードに慣れ ほぼキャッシュレスな生活はもう何年めだろう
大型店などではともかく、小さなお店などはまだ現金のみというお店もあるので、レジでステッカーなどが貼られているかの確認は常だったのに、先日入った食堂で、定食を注文した後に、気付いて聞いたら、まさかの「NG」 現金のみですーとのこと
あー やっちゃった
財布の中には免許証と小銭がすこし(汗)
久しぶりの遠出で おひとりさまでも大丈夫そうな食堂で それほど混んでもなくて
ゆっくりできそうな・・・・ おいしい定食を食べたら帰るつもりだったのに
もうキッチンにオーダーしたからキャンセルできない。とりあえず食べてね と
運ばれてきた イカスミ汁定食 と「大丈夫、大丈夫、今度来るときに払ってね」とか
「すぐ近くにローソンがあるよ」とも言われたけど、銀行カードを持ってなかったからどうしようもなく
まさかの 無銭飲食か
こころの底から申し訳なくて でも美味しくて 少し悲しくて 美味しくて
家じゃなかなか作らないイカスミ汁
イカを残さずさらって食べる ニガナの苦さがキツい 真っ黒なお汁がカラダにいいんだよね 飲めるだけ飲んでおこう お腹の掃除にもなるし 唇まで真っ黒にならないよう注意しながら、口へ運ぶ 豚肉は入ってないんだな 豚のだしでもちょっと入れるとコクがでるんだけどな 小鉢のモズク酢もうまいな おからは想像と違う 人参と大根のなますは手を付けず、月桃のお茶を飲み干して ごちそうさまでした とすぐに店を出て高速乗って帰った
なんだかザワつく 落ち着かなくて
もうお腹はすいてないのに、しょっちゅう何やら口に入れるから 気持ち悪くなってた
翌日、ジミーのケーキを持ってお支払いに行った
「申し訳ございませんでした そして ありがとうございました」と
「わざわざ那覇から来たの? いつでもよかったのに うちも悪いんだし」
「また、食べに来ます ありがとうございました」
クレジットが普及してきた今だから その言葉がでたんだろう
私もそうだ
時代の波
あれから 銀行カードをサイフにいれた
Comments